美ら海水族館のある本部町で、斜向かいの老舗かき氷専門店 新垣ぜんざい屋 と並んで、人気の手打ち沖縄そば屋「きしもと食堂」
毎日、12時前から行列が絶えない人気のお店です。
お昼は「きしもと食堂」で沖縄そばを食べた。 pic.twitter.com/BbsBLrAn63
— ペンペンペ (@penpenpe) 2017年2月12日
かつお出汁が濃厚です
きしもと食堂のメニューは、沖縄そばの大と小、炊き込みご飯のジューシーだけです。
きしもと食堂
沖縄そば(大) 650円 pic.twitter.com/qaQ9lhUJTw— ぽんでちゃん (@popoponde1217) 2017年5月26日
手打ち麺の沖縄そばは、三枚肉とかまぼこ、ネギがトッピングされているだけのシンプルなもの。
にもかかわらず人気の秘密は、やはり麺ではないかと思います。
手打ちならではのモチモチ感が、濃厚なカツオ出汁と絡み合って、スルスルと食べられます。
スープは濃い目な印象ですが、ほとんどのお客さんが飲み干しているところを見ると、暑い沖縄では少し濃いぐらいが良いんでしょうね。
ジューシーもしっかりと味付けがされていて、沖縄そばと一緒に頼むお客さんが大多数ですが、100食限定なのでそばより先に売り切れることも珍しくないようです。
もしも旅行などで効率的に時間を使いたい、あまり並びたくないということであれば、つる屋さんの沖縄そばもオススメです。

ランチのピークタイムは待ち時間が発生することもありますが、きしもと食堂さんよりは比較的早く入店できることが多いと思います。
店前に駐車場はありません
那覇市内のような繁華街であれば、お店の前に駐車場がないことは多々ありますが、きしもと食堂にはお店の近くに駐車場がありません。
駐車場の場所はお店のガラス戸に掲示されているのですが、行列ができていると見えないことがほとんど。
一旦車を降りて駐車場の場所を確認することもできるのですが、それほど広くない道路で車を停めることをためらうかもしれません。
駐車場は3箇所あるのですが、いずれも少し距離が離れているので、駐車場を探して迷っていると思われるレンタカーが散見されます。
是非とも事前に確認の上、スムースに車を駐車されることをオススメします。
オススメは腹八分目です
地元の方も多く訪れるきしもと食堂ですが、観光客の方も大変多く訪れます。
沖縄そばとジューシーでお腹いっぱい食べる方も多くいらっしゃいますが、きしもと食堂で食事をした後にデザートとして新垣ぜんざい屋でかき氷を食べるのが定番のようです。
ぜんざいまで食べるのであれば、きしもと食堂では沖縄そば小がオススメです。
小といっても結構ボリュームがあるので、女性や少食の方であれば大は持て余すかもしれません。
名店の沖縄そば⇒ぜんざいという人気の定番コースで、至福のひとときを味わってみてください。
きしもと食堂 アクセス情報
- きしもとしょくどう
- 住所:沖縄県国頭郡本部町渡久地5
- 定休日:水曜日
- 営業時間:11:00~17:30(売切れ次第閉店)
- TEL:0980-47-2887
コメント
[…] 売り切れ閉店!人気のきしもと食堂に行くなら駐車場をチェックして早めの来店がオススメ! より: 2017年6月26日 11:24 […]