沖縄限定!宜野湾市のジミー大山店で絶対食べたいジャーマンケーキとは?

食べる

沖縄では何かお祝い事があると、ジミーのお菓子といわれるほど生活に浸透しているお店。

ジミーのスイーツが置いてあると「何か良いことあった?」と聞かれるのが当たり前なので、沖縄ではお赤飯代わりなんでしょうかねぇ〜。

創業60年を誇る ジミー大山店ですが、開店当初は店内でパンを焼いて販売するところからスタート。

現在ではケーキやクッキー、デリカテッセンまで幅広く商品を提供しています。

一番人気のアップルパイはアメリカンテイスト

ジミーの一番人気はアメリカ生まれのホールのアップルパイ。

今どきのアメリカでさえ、あまり見かけることがなくなったアップルパイ。

しっかりとした生地にリンゴジャムがはさんであるようなイメージで、結構甘めな味付けです。

ザクザクしたリンゴではなく、半生タイプのリンゴだったため、長い間、現地を訪れなければ食べることができなかったパイ。

しかし、今では冷凍技術の進化のおかげでしょうか、お店の通販サイトで購入できるようになりました。

オフィシャルオンラインショップ でも購入可能です。

テクノロジーさまさま、ですね。

ドイツ発祥?ジャーマンケーキ

沖縄ではとてもメジャーなジャーマンケーキ。

ですが、沖縄でしか売っていないことが【秘密のケンミンSHOW】でカミングアウトされていました。

チョコスポンジケーキにココナッツクリームを乗せたものですが、どこがドイツなのか?と疑問に思いませんか。

実はドイツには何の関係もなく、アメリカのジャーマン氏という方が作ったケーキなので、ジャーマンケーキなんだそうです^^

ジミーのジャーマンケーキにはホールとカットの2種類があります。

スポンジが軽く、上に塗られたココナッツクリームのシャリシャリ感とも相まって、ペロリと食べられるので1人でもカットよりホールを購入し、2〜3日で食べきる人も多いようです。

沖縄のコストコ?

沖縄県内に26店舗(2016年12月現在)ほどあるジミー。

中でも那覇店、美里店、ここ大山店はケーキ、パン、デリカテッセン、レストラン、スーパーがある複合施設になっています。

店内に流れる音楽はハワイアンで、店員さんのユニフォームもカラフルなかりゆしアロハ。

買い物に来るお客さんは、ホールケーキを無造作にカゴに入れる姿も多く見受けられ、さしずめ沖縄のコストコといった感じでしょうか。

資本関係があるのかは不明ですが、ジミー大山店では、なぜかコストコのクーラーバッグが売っていたりするのです^o^

ジミー大山店 アクセス情報

  • 住所:沖縄県宜野湾市大山2-22-5
  • 定休日:無
  • 営業時間:9:00~22:00
  • TEL:098-897-3118

コメント

  1. […] 沖縄限定!宜野湾市のジミー大山店で絶対食べたいジャーマンケーキとは? […]