見どころ

見どころ

日本一アクセス困難な南大東島にある秋葉地底湖は用意周到で訪れる必要あり

サンゴ礁が隆起してできた南大東島。また、日本で一番アクセスしにくいという評判があるほど、訪れにくい離島です。地盤が石灰岩質でできているため、鍾乳洞ができやすい特長があるそうです。秋葉地底湖もその一つで、異世界に迷い込んだような幻想的な空間を...
見どころ

沖縄の闘牛はスペインのそれとは違うようなのでタイミングが合えば見てみたいですが・・・

闘牛といえば、マタドールが雄牛と対峙するスペインのものを思い浮かべますが、沖縄で闘牛といえば伝統的に雄牛同士が闘うものです。明治の頃より娯楽として発展してきたという、伝統文化の闘牛。発足当時は闘牛のために気もそぞろとなり、製糖作業が遅延して...
見どころ

うるま市宮城島のぬちまーす工場を見学した後に絶景の果報バンタにも行ってみた

何年か前の夏休みを利用して、AJリゾートアイランド伊計島に宿泊した時のこと。ホテルの途中にあるぬちまーす 観光製塩ファクトリーに立ち寄ってみました。ぬちまーすという塩は、おみやげとしても人気のようで、結構目にする機会がありました。沖縄の言葉...
見どころ

石垣島の具志堅用高記念館の見どころは?アクセスや駐車場はある?

具志堅用高さんといえば、今やバラエティ(特にクイズ)番組での活躍でタレントのイメージが強い方ですが、実はいまだ破られていない、世界チャンピオンの13度防衛という日本記録を保持する凄い方です。石垣市の第1号となる名誉市民でもある具志堅さんの記...
見どころ

古宇利オーシャンタワーはカートで展望台へ!駐車場やアクセスは?

日本航空のCMで嵐が撮影をした場所としておなじみの、ハートロックがある古宇利島。ハートロックは右側から見るのよ左からも確かにハートなんだけど右側なのよ#沖縄#古宇利島#ハートロック pic.twitter.com/CFSl6SvWTy— M...
見どころ

黒糖の作り方を学べる体験教室 白砂糖と何が違う?

さとうきびを絞ってる作られる黒糖(黒砂糖)は、カルシウム、カリウム、鉄分などのミネラルやビタミン類が豊富に含まれています。注目を集めている予防医学の面から見ても、貴重なアルカリ性健康食品となります。黒糖でオリジナル作品読谷村にある沖縄黒糖で...
見どころ

うるま市の畑に現れるとんがり屋根の宮殿はホテルではなく●●だった

具志川の基地近くにそびえ立つ、白く大きな城。一見するとブティックホテルのようにしか見えませんが、実は喫茶店です。いや正確には、でした。トンガリ屋根のお城のような外観に、確かに「Coffee」の文字が見えましたが…喫茶薔薇園だった時の話500...
見どころ

ゆいレールで行ける出雲大社沖縄分社は縁結び以外にどんな御利益がある?

全国から大勢の参拝者が集まる、縁むすびの神様として有名な島根県出雲市にある出雲大社実は正式名称が「いづもたいしゃ」ではなく「いづもおおやしろ」ということで、ネットを中心に話題にもなりました。そんな出雲大社ですが、沖縄にも正式な分社があります...
見どころ

読売ジャイアンツ 2017年沖縄キャンプでは韓国代表との練習試合も

来年3月に開催される 2017 WORLD BASEBALL CLASSIC。登録は28人ですが、先行で選ばれた18人の中に菅野智之投手と坂本勇人内野手が入った巨人。残りはメジャーリーガーを中心に選ばれることが予想されていますが、難航した場...
見どころ

かりゆしミリオンファンタジーでは多くのイベントが開催 気になる料金は?

恩納村にある、沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパで開催中の「かりゆしミリオンファンタジー」那覇空港から約1時間30分の道のりを経て到着すると、140万個のイルミネーションが出迎えてくれます。140万という数字は沖縄県の人口概数で、沖...