スイーツ

買う

【訳あり】宜野湾市のジミー工場ではアウトレット食品が安く買える!?

宜野湾市のジミー本社のすぐそばに、ジミーのアウトレット商品が購入できるjimmy's ファクトリーショップがあります。アウトレットとはいえ食品なので、規格に外れたものや賞味期限切れが近いものが不定期に販売されています。駐車場は3台分ほどと、...
食べる

沖縄でしか食べられない?地元で人気のアイス【カップアイス編】

沖縄に足を運ばないと食べられない【棒アイス編】に続き、今回はカップアイス編をお届けしたいと思います。ポーラベアー沖縄のアイスといえばまずはブルーシールが思い浮かびますが、そのブルーシールから販売されている「ポーラベアー」ポーラベアー🍦夫が大...
食べる

沖縄でしか食べられない?地元で人気のアイス【棒アイス編】

暑くなると食べたくなるアイスですが、実は冬にも意外と売れているそうです。冷たいものというよりは甘いものを食べる感覚だからでしょうか。沖縄でコンビニやスーパーに行くと、地元の方には当たり前のものでも、観光客には見慣れないアイスが鎮座しています...
食べる

本部町の瀬底島でフランス人パティシエがつくるマカロンが味わえる「Ringo Café」

那覇空港からおよそ2時間、瀬底大橋でつながっているので車でも気軽に訪れることができる瀬底島。自転車でも1時間もあれば1周できる小さな島に、かつて家畜小屋だった建物をカフェとショップに改装した「Ringo Café」があります。どんだけマカロ...
食べる

沖縄で夏の定番スイーツ「ぜんざい」が食べられる名店3選

「ぜんざい」といえば、頭に思い浮かぶのは煮込まれた小豆にお餅が入った、熱々のお椀。ですが、沖縄でぜんざいを注文すれば、冷たいかき氷が運ばれてきます。一説によれば、昭和の中頃までは「冷やしぜんざい」と表記されていたようですが、いつのまにか「冷...
食べる

沖縄限定!宜野湾市のジミー大山店で絶対食べたいジャーマンケーキとは?

沖縄では何かお祝い事があると、ジミーのお菓子といわれるほど生活に浸透しているお店。ジミーのスイーツが置いてあると「何か良いことあった?」と聞かれるのが当たり前なので、沖縄ではお赤飯代わりなんでしょうかねぇ〜。創業60年を誇る ジミー大山店で...