おすすめのおいしい沖縄ハンバーガーショップ3選!ファストフード超えバーガー

食べる

沖縄のソウルフードといえば、まず思い浮かぶのが沖縄そば。

その沖縄そばにも負けないほど地元に根付いているのが、ステーキやハンバーガーなどのアメリカンフード。

沖縄でステーキといえば、食堂にカジュアルで食べるのが当然の、普段着で食べるもの。

日本初のファストフードチェーン、A&Wが開業したのも沖縄で、アメリカ人が食べている横でおじぃおばぁがハンバーガーを食べるなんて光景は当たり前の日常の一コマに過ぎません。

そんなバーガー発祥の地沖縄で、個人的にオススメしたいハンバーガーショップをご紹介しています。

北谷のGORDIE’S

かつての外国人住宅をリノベした店舗は、アメリカンな雰囲気を醸し出しています。

目指すは本場アメリカの味ということで、少し甘みを出した自家製バンズと炭火で焼き上げたビーフ100%のパティとのコンビは、在沖アメリカ人の心をがっちりと捕らえているようです。

粗挽きのパティは食感からもかなりの牛肉感を感じられ、香ばしさとジューシーさがたまりません。

女性に人気のパイナップルベーコンチーズバーガーは、程よい甘さのパイナップルが違和感なくバーガーと調和していて、なるほど人気なのもうなずける一品です。

GORDIE’S アクセス情報

  • ごーでぃーず
  • 住所:沖縄県中頭郡北谷町字砂辺100-530
  • 定休日:不定休
  • 営業時間:11:00~21:30(土日のみ8:00〜)
  • TEL:098-926-0234

嘉手納のロータリードライブイン UP-KITTY

米軍基地内のレストランで働いていた店主が1975年に開業したお店。

名物のジャンボチーズバーガーは、1つでは足りずに2つ購入するお客さんが多かったことから、バンズを通常の2倍のサイズとなる横幅18cmに広げたそうです。

形状的にはロッテリアのリブサンドみたいですが、大きさが2回りくらい大きい感じです。

四角いパティの上に玉ねぎとトマトがトッピングされ、ジューシーなソースと一緒に食べるのですが、食べ終わる頃にはソースがかなり溢れてしまいます。

嘉手納基地の横にあるドライブイン内にあるので、飛行機を見ながら食べている人が多く見られるのが、実に沖縄っぽい感じです。

UP-KITTY アクセス情報

  • あっぷきてぃ
  • 住所:沖縄県中頭郡嘉手納町屋良1026-3 道の駅かでな2F
  • 定休日:無休
  • 営業時間:9:00~23:00
  • TEL:098-956-5819

JETTA BURGER MARKET

外国人や地元の人々に愛される味を追求したという、店主のこだわりハンバーガー。

季節や時間帯限定の二十数種類におよぶメニューは、ジューシーなパティとボリュームが評判を呼んでいます。

観光客に人気のアメリカンビレッジにありながら、常連さんのために常にメニューを考案しているようです。

パイナップルとアボガドがたっぷりと入った人気のハワイアンバーガーは、パティから溢れる肉汁と果物がミックスされ至福の味わいを感じさせてくれます。

JETTA BURGER MARKET アクセス情報

  • じぇったばーがーまーけっと
  • 住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-19 ディストーションファッションビル2F
  • 定休日:店舗により異なる
  • 営業時間:11:30~22:00(土日祝は〜23:00)
  • TEL:098-989-5123

コメント