初代沖縄そば王!名護発祥のいしぐふーは手づくりにこだわった●●な出汁が絶品!

食べる

毎年開催される「沖縄そば王」で2010年に初代そば王に選ばれたいしぐふー


沖縄そば王とは以前琉球放送(RBC)でオンエアされていた「あなたが選ぶ沖縄そば王決定戦」という人気の沖縄そば店を決めるという番組からの派生イベントです

2017年11月現在、県内に7店舗を構えるいしぐふー、特に旅行者に人気だということで、人気の理由を探ってみたいと思います。

出汁が自慢です

いしぐふーの特徴としてまず挙げておきたいのが、その独特の出汁です。

カツオ節とあぐー豚で出汁をとっているのですが、豚で出汁をとったとは思えないほど透明感がありながらあっさりしているスープ。

にもかかわらず豚骨の香りはしっかりと出ているという、上品なのに味わいがあるスープはさすが沖縄そば王に選ばれるだけのことはあります。

自慢の出汁と混ざらないようにという配慮から、あぶられたソーキは別皿で提供され、丼の中には入れずに別々に食べることを勧められます。

コラーゲンたっぷりのあぶりソーキを食べ、豚骨出汁を口の中を洗い流すように飲むと、なるほど別々で提供される意味が分かる気がします。

沖縄そばの原点

お店の沖縄そば、まず目につくのが麺の上にトッピングされた玉子焼きでしょう。

その昔、沖縄そばの上には当たり前のものとして玉子焼きが乗っていたそうです。

食糧事情があまり良くなかった時代には、安価で栄養豊富な卵は必需品だったのでしょう。

食生活の向上とともにでしょうか、玉子がトッピングされる習慣がなくなってしまったそうですが、本来の沖縄そばを味わってもらいたいとの想いから玉子焼きを乗せているそうです。

上品な出汁を壊さない薄味の玉子焼き、これしかないという組み合わせに思えてくるのが不思議です。

こだわりの手づくり

いしぐふーのそばは手打ちで、1日あたり約100食しかつくることができないので、ほとんどの店舗で売り切れ次第営業終了となっています。

手打ちならではの強いコシと喉越しのよいつるつるとした食感のために妥協はしないようです。

そんなおもてなしの心で、器や椅子、テーブルまで手づくりするこだわりよう。

なるほど、お店で提供される食器は一つとして同じものはなく、手づくり食器ならではの味わいを醸し出しています。

いしぐふー 店舗情報一覧

  • いしぐふー 東風平店
  • 住所:沖縄県島尻郡八重瀬町東風平1013-9
  • 定休日:月曜日
  • 営業時間:11:00~17:00
  • TEL:098-998-0589

  • いしぐふー 小禄具志店
  • 住所:沖縄県那覇市具志3-21-5
  • 定休日:月曜日
  • 営業時間:11:00~17:00
  • TEL:098-858-0881

  • いしぐふー 浦添大公園店
  • 住所:沖縄県浦添市仲間2-53 浦添大公園展望台 1F
  • 定休日:月曜日
  • 営業時間:11:00~17:00
  • TEL:080-2780-1800

  • いしぐふー 前島店
  • 住所:沖縄県那覇市前島3-7-5
  • 定休日:月曜日
  • 営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
  • TEL:098-868-1520

  • 鶏そば屋 いしぐふー
  • 住所:沖縄県浦添市港川2-13-6 カンサスストリート40番
  • 定休日:月曜日
  • 営業時間:9:00~17:00
  • TEL:098-879-7517

  • いしぐふー 港町店
  • 住所:沖縄県那覇市港町2-3-12
  • 定休日:月曜日
  • 営業時間:7:30~15:30、17:30~21:00
  • TEL:098-863-6465

  • いしぐふー やんばる店
  • 住所:沖縄県名護市安部505
  • 定休日:土・日・祝日のみ営業
  • 営業時間:11:00~15:00
  • TEL:0980-55-8081

コメント