沖縄市で沖縄国際カーニバル2018が今年も開催!気になるプログラムや交通規制情報

楽しむ

毎年11月下旬に、コザ・ゲート通りをメイン会場におこなわれる沖縄国際カーニバル

今年は11月24日と25日に開催されます。

世界45カ国あまりの方たちが暮らす沖縄市、国際色豊かなイベントが2日間にわたって繰り広げられます。

USAのヒットで再び注目を集めているDA PUMP、先日リーダーのISSAさんが沖縄市の観光大使に就任しましたが、その就任式が24日の14時から行われます。

大綱引きとサンバカーニバル

市の中心街で行われる沖縄国際カーニバルは、国際大綱引き沖縄サンバカーニバルなどのメインイベントに、コンテストやライブなど種々の催し物があります。

24日の18:30からおこなわれる国際大綱引きは、重さ約10トン、長さ約80メートルの綱が使用され、約2000人の参加者が東西に分かれて引き合うというもの。

沖縄市内には米軍関係者が多く居住していることから、日米対抗戦も行われます。

また24日の17:00から開催される沖縄サンバカーニバルには、例年約300名の参加者がきらびやかなコスチュームに身にまとい、サンバの軽快なリズムに乗りながらパレードをします。

県外のサンバチームからも例年約50名ほどの参加者がいるとのこと。

この時期に露出が多いサンバの衣装を着てパレードができるもの、沖縄ならではですね。

沖縄国際カーニバルの歩み

沖縄国際カーニバルは1975年より始まった沖縄市まつりと、1991年より開催されていた沖縄カーニバル(国際カーニバル)の2つのイベントが、1993年より一緒になり開催されるようになった経緯があります。

さらに、2008年からはゲート#2フェスタと同時開催されています。

今年は11月24日が沖縄国際カーニバルで、25日がゲート#2フェスタとなっています。

ゲート#2フェスタは音楽系が中心となり、米海兵隊によるマーチング・バンドやライブステージが繰り広げられます。

交通規制がおこなわれます

沖縄自動車道の沖縄南ICより約10分と、比較的アクセスがよいため、カーニバルへ車で訪れる方も多くなっています。

無料で駐車できる沖縄市民共同駐車場に500台ほど停めることができますが、満車の場合は周辺の有料駐車場を利用することになります。

また当日は周辺道路に交通規制が敷かれることを考えると、早めに会場入りした方がストレスなさそうです。

11月24日

  • コザ・ゲート通り(県道20号線 全面交通規制) 10:00~21:00
  • むつみが丘~胡屋十字路 13:30~13:45
  • 国道330号線 14:00~16:15
  • 中の町中通り 13:00~14:30

11月25日

  • コザ・ゲート通り(県道20号線 全面交通規制) 10:00~21:00
  • 保健所通り 13:00~13:30

沖縄国際カーニバル2018

  • 住所:沖縄県沖縄市中央1丁目 コザミュージックタウン及びゲート通り
  • 開催日:11月24日(土)、11月25日(日)年中無休
  • 開催時間:24日 11:00~21:00、25日 12:30~21:15
  • TEL:098-989-5566

コメント