国際通りの民謡ステージ「歌姫」では毎晩沖縄民謡で盛り上がる

楽しむ

コザ市(現・沖縄市)でオープンした沖縄民謡を毎晩聴ける店の店主の我如古(がねこ)より子さんが、2年前に国際通りへと移転した民謡ステージ 歌姫

今でも多くの新人の歌い手と、年間およそ100曲もの新曲が生まれる沖縄民謡。

応援するのは、一緒に唄い踊り気持ちよく酔う地元の人たちと観光客たちが入り混じっての盛り上がりを見せています。

夜も更けてから酔客が一人、また一人と踊りながら店に飛び込んでくる様子は、これぞうちなーといったところでしょうか。

国際通りにありながら地元常連客も多数

オーナーの我如古より子さんは、坂本龍一さんのワールドツアーや宮沢和史氏とのコラボなどでも知られる大御所の民謡歌手。

実力派の民謡唄者が多数在籍し、リクエストも受け入れてくれる懐の深さ。

観光地の国際通りにありながら、地元の常連客の多さも特長的です。

ステージの時間はお客さんの入り具合を見ながら開催されるとのことで、いつ行っても楽しめるように配慮されています。

人気店ゆえ、確実に入店するためには予約することをおすすめします。

コザから沖縄市、国際通りへ

国際通りに移転する前は、沖縄市で民謡ステージ 姫として営業されていました。

開店当時は、ジュークボックスからロックが流れるAサインバーとしてスタート。

Aサインとは、米兵の出入りを認める店だけに与えた許可証のことです。

周囲の店は観光客向けの沖縄風に変わったのに、長いカウンターや暗めの照明など当時のコザ市の面影を残しながらステージから民謡を届けていました。

沖縄ほど民謡が根付き、愛されている県はないと思います。

居酒屋に泡盛があるのと同じくらい、普通に三線が置いてあり、古い唄は歌い継がれていく文化は、うらやましい限りです。

伝統芸能が愛され続け生き続けている、その代表ともいえるお店です。

民謡ステージ 歌姫

  • 住所:沖縄県那覇市牧志1-2-31 ハイサイおきなわビルB1F
  • 営業時間:20:00~翌1:00
  • 定休日:年中無休
  • TEL:098-863-2425

コメント