松屋フーズが5月に沖縄に初進出 1号店は意表を突いた○○で?

ニュース

松屋などのファストフードチェーンを展開する松屋フーズが、5月に沖縄の北谷に初出店することになったようです。

今年度は沖縄本島に5~10店程度の出店を予定しているとのこと。

最近、沖縄には大手外食チェーンの進出が相次いでいますが、長らく地元で展開してきた飲食店が食われないように願うばかりです。

ライバルチェーンは既に進出

松屋といえば、吉野家とすき家と激しい牛丼チェーンバトルを展開中なのは周知の事実。

ライバルの吉野家は1993年に沖縄に初出店、沖縄店限定のタコライスメニューを開発するなど、すでに19店を出店中。

他方、すき家の進出は2007年と吉野家の後塵を拝したものの、すでに23店舗で営業中。

ライバル店にずいぶんと遅れを取っての初出店ですが、松屋はいかなる展開を考えているのでしょうか。

沖縄初出店

松屋グループでの沖縄初出店は松屋ではなく、とんかつ松のやでの出店とのことで、やや意外な感じがします。

吉野家やすき家が牛丼で先行しているため、あえて沖縄ではなじみのある豚肉を使ったとんかつで様子伺いなんでしょうか。

松屋グループは沖縄を拠点にアジア展開も考えているようですが、すでに東南アジアに展開中の吉野家のようにローカライズしたメニューを開発していくのでしょうか。

アジアの吉野家は日本とはメニューが違い過ぎて同じ店とは思えないほどローカライズされていますが。

今後の展開は?

初年度は那覇市や宜野湾市、沖縄市など本島中南部の主要幹線道路沿いなどへの出店が予定されているとのこと。

次年度以降で20店舗まで拡大させるようですが、はたしてそこまで牛丼チェーンの需要があるかどうかがキモでしょうね。

ファストフードでは王者沖縄そばにエンダーなどのハンバーガーなど、強力なライバルがひしめく沖縄ですからね。

とはいえ、値段の安さでは既存のファストフードチェーンに決してひけを取らないので、勝算があるのでしょう。

あわせて読みたい

沖縄吉野家が限定販売しているタコライストク盛がかなりコスパ高いらしい
日本全国、どこでも早い・安い・うまい牛丼を提供している吉野家。チェーン店なので、どこでも同じメニューが食べられるのがウリのひとつでしょう。そんな吉野家ですが、沖縄限定でタコライスが販売されています。好評につき、2017年7月6日より夏季限定...

https://yururi.okinawa/941/

コメント