チャーリー多幸寿 国際通り店は本店とは全然違う雰囲気ですが、味に違いはあるのか?

食べる

チャーリー多幸寿といえばコザ(沖縄市)にしか行ったことがなかったのですが、少し前に、国際通り店に入る機会を得ました。

本店といえば、メキシコ生まれの沖縄育ちのキャッチフレーズでおなじみの、アメリカンスタイルの店構え。

Aサインレストランからスタートしたことを考えれば、当たり前のしつらえなんでしょうね。

1人でも入りやすい?

国際通り店は中心部ともいえる、沖縄おみやげ琉球MARKETの2階にお店を構えています。

お店用の駐車場はなく、周囲のコインパーキングも10分100円程度と、沖縄ではかなりの高額設定担っているので、タコス目当てであれば割に合わない高さです。

言うまでもないですが、国際通りはゆいレールか徒歩で訪れる場所ですね。

国際通りは何度となく訪れ、チャーリー多幸寿の場所も認識していたのですが、修学旅行などの団体さんが多く吸い込まれていく姿を見かけ、入店をためらっていました。

元気ハツラツの若い人が集まる店っぽかったので、自然と食堂にエスケープしていたわけで。

たまたま入店した日は泊まっていたホテルが近かったこともあり、居づらい感じだったらテイクアウトすればいいやぐらいで階段を上がってみました。

メニューは同じ?

入店したのが夕方だったからか、店内はおひとり様が多く、落ち着いてタコスが食べられそうな雰囲気が。

場所柄でしょうか、おひとり様用のカウンター席も用意されていました。

img

というわけで、店内でタコスをいただくことに。

それほどお腹が空いていたわけではなかったのですが、せっかくのチャーリー多幸寿ということで、ビーフ、チキン、ツナの3種セット注文。

毎回、チャーリーライス(タコライス)を注文しようかとも思うのですが、ついタコスをオーダーしてしまいます。

食事をしに行くというよりは、軽食をつまみに来ている感覚が強いからかな〜と勝手に解釈。

ドリンクは賛否両論のルートビア、私も最初は苦手だったように記憶していますが、今ではA&Wに行くと必ず注文するほど愛飲しています。

(そんなにA&Wに行ってるわけではありませんが・・・)

食べ比べたわけではないので

ほどなくしてタコスが出来上がり、早速実食してみました。

正直、本店で食べてから2年位は間が開いていたので、同じものかといわれると、おそらく・・・というのが正直なところです。

同じものかどうかはさておき、チャーリー多幸寿ならではのもっちりとした皮の食感は本店そのもの(だと思います)

店の雰囲気は本店に比べればオシャレな感じはありますが、味は本店で食べているものと何ら遜色ないので、沖縄市まで行く時間がない場合には、また訪れたいお店となりました。

チャーリー多幸寿 国際通り店

  • 住所:沖縄県那覇市松尾1-3-4 2F
  • 営業時間:11:00〜18:45
  • 定休日:水曜日・木曜日
  • TEL:098-861-9995

コメント